■保育士

具体的な仕事
●園内清掃、行事・保育の準備、片付け、研修、会議等
●ICTを活用してクラス日誌、連絡ノートへの入力、保育ドキュメンテーションの作成
●年間、週の活動計画に沿っての活動
※おおむね6ヶ月からお預かりしています(園児定員数90名:6クラス)
※モンテッソーリ保育、キリスト教保育を行っています。先輩がサポートしてくれます。初心者でも安心です!
※月1回、事務作業の日が設けられています。
※ICTの操作方法は、園内研修等を通して説明します。
●ICTを活用してクラス日誌、連絡ノートへの入力、保育ドキュメンテーションの作成
●年間、週の活動計画に沿っての活動
※おおむね6ヶ月からお預かりしています(園児定員数90名:6クラス)
※モンテッソーリ保育、キリスト教保育を行っています。先輩がサポートしてくれます。初心者でも安心です!
※月1回、事務作業の日が設けられています。
※ICTの操作方法は、園内研修等を通して説明します。
大変なところ・やりがいについて
ひとりひとりの子どもに寄り添い、成長を支えることは、大変なこともありますが、子供のそばで成長を見守っれることはやりがいにつながります。
キャリアアップについて
様々なキャリアアップの研修があるのでスキルアップができます。その他モンテッソーリ教育のトレーニング研修も取り入れています。スキルアップすることで、リーダー・副主任・主任などに役職もアップが可能です。
一緒に働く人について
現在20代~70代の合計27名のスタッフが在籍しています。その中でも18名の保育士スタッフが活躍中です♪
子育て中の保育士の活躍を応援しています!
子育て中の保育士の活躍を応援しています!
入社後の研修について | |
---|---|
STEP1(入社1ヶ月目) | ビジネスマナー研修、聖公会保育連盟研修会(初任者研修) |
STEP2(入社3・4ヶ月目) | 園内研修によるOJT |
STEP3(入社5.6ヶ月目) | サマースクール、運動会実技研修 |
■仕事の魅力POINT!

子育て中の保育士を応援します!
子育て中の保育士の活躍を応援しています!週休2日制、3連休制度、有給休暇の計画的付与制度あり♪

分からないことをいつでも聞けるような環境づくり♪
クラスミーティングを随時行い、園内研修、メンター制度を活用して分からないことをいつでも聞けるような環境を作っています。

ICT導入し事務作業の効率アップ!
ICT導入!保育士の事務作業の効率化や
コロナ禍の保護者支援に取り組んでいます。
■調理員

具体的な仕事
園児と職員合わせて約95名分の給食を調理します。その他、離乳食対応、アレルギー対応があります。
献立は管理栄養士が作成したものに沿って調理しますのでご安心ください。レシピもついているので初めてのメニューでも安心して調理できます!
時には園の行事の手伝いや、保育室で園児と触れ合うこともありますが、これが楽しみな職員もいますよ!
献立は管理栄養士が作成したものに沿って調理しますのでご安心ください。レシピもついているので初めてのメニューでも安心して調理できます!
時には園の行事の手伝いや、保育室で園児と触れ合うこともありますが、これが楽しみな職員もいますよ!
仕事の流れ
8:00 出勤
8:30 朝のおやつ準備、昼食の調理
10:50 昼食の配膳、休憩(前半30程度)、片付け・昼のおやつ準備、休憩(後半30分程度)
14:45 昼のおやつ配膳、片付け・清掃
17:00 終了・退社
8:30 朝のおやつ準備、昼食の調理
10:50 昼食の配膳、休憩(前半30程度)、片付け・昼のおやつ準備、休憩(後半30分程度)
14:45 昼のおやつ配膳、片付け・清掃
17:00 終了・退社
入社後の研修について
先輩スタッフが、丁寧に業務をサポートいたします。業務に関しての研修がHACCP研修、給食施設職員研修・食育アレルギー研修などあり知識を深めることができます。
大変なところ・やりがいについて
料理器具が重かったり、アレルギーの子どもさん用の別調理があるのが大変ですが、自分たちが作った給食が、子どもたちから「美味しかった!おかわり!」といわれるのが何より嬉しいです。
キャリアアップについて
食育アレルギー研修を受講し、業務に励む中で食育リーダーを目指すことができます!
一緒に働く人について
40代~60代のベテランさんを中心に現在3名が活躍中しています。そんな経験豊富な先輩スタッフが業務をやさしく教えてくれますので不安なく入社できます!
ココPoint!
季節野菜の収穫体験をしたものを調理しています。旬のものを楽しく・美味しくいただくという食育に取り組んでいます。(芋掘り体験・農場体験など)
■園の1日
0歳児クラス
7:00 順次登園、モンテッソーリ活動
9:20 おやつ、集団活動
11:00 食事準備、食事、静かな遊び
12:15 午睡準備、午睡
14:45 目覚め、おやつの準備、おやつ
16:30 片付け、降園準備、さよなら、順次降園
1歳児、2歳児クラス
7:00 順次登園、モンテッソーリ活動
9:20 おやつ、集団活動
11:15 食事準備、食事、静かな遊び
12:15 午睡準備、午睡
14:45 目覚め、おやつの準備、おやつ
16:30 片付け、降園準備、さよなら、順次降園
3歳児,4歳児クラス
7:00 順次登園、モンテッソーリ活動
11:15 食事準備、食事、静かな遊び
12:15 午睡準備、午睡
14:45 目覚め、おやつの準備、おやつ
16:30 片付け、降園準備、さよなら、順次降園
■年間行事
4月
入園・進級お祝い会
こいのぼり掲揚式
親子バーベキュー会・父母の会総会
クリーンアドベンチャー
(3・4・5歳児)
お弁当会
お誕生会
こいのぼり掲揚式
親子バーベキュー会・父母の会総会
クリーンアドベンチャー
(3・4・5歳児)
お弁当会
お誕生会
5月
クラス懇談会
総合避難訓練
父母教室
クリーンアドベンチャー
(3・4・5歳児)
お弁当会
お誕生会
総合避難訓練
父母教室
クリーンアドベンチャー
(3・4・5歳児)
お弁当会
お誕生会
6月
保育参観日
モンテッソーリ実習生受入れ
保育実習生受入れ
クリーンアドベンチャー
(3・4・5歳児)
お弁当会
お誕生会
モンテッソーリ実習生受入れ
保育実習生受入れ
クリーンアドベンチャー
(3・4・5歳児)
お弁当会
お誕生会
7月
お楽しみ会
プール開き
お楽しみ保育(4・5歳児)
クリーンアドベンチャー
(3・4・5歳児)
お弁当会
お誕生会
プール開き
お楽しみ保育(4・5歳児)
クリーンアドベンチャー
(3・4・5歳児)
お弁当会
お誕生会
8月
父母教室
クリーンアドベンチャー
(3・4・5歳児)
お弁当会
お誕生会
クリーンアドベンチャー
(3・4・5歳児)
お弁当会
お誕生会
9月
うんどう会
クリーンアドベンチャー
(3・4・5歳児)
お弁当会
お誕生会
クリーンアドベンチャー
(3・4・5歳児)
お弁当会
お誕生会
10月
個人面談
保育参観
モンテッソーリ実習生受入れ
クリーンアドベンチャー
(3・4・5歳児)
お弁当会
お誕生会
保育参観
モンテッソーリ実習生受入れ
クリーンアドベンチャー
(3・4・5歳児)
お弁当会
お誕生会
11月
秋の遠足
父母教室
収穫感謝礼拝
クリーンアドベンチャー
(3・4・5歳児)
お弁当会
お誕生会
父母教室
収穫感謝礼拝
クリーンアドベンチャー
(3・4・5歳児)
お弁当会
お誕生会
12月
総合避難訓練
クリスマスページェント
クリーンアドベンチャー
(3・4・5歳児)
お弁当会
お誕生会
クリスマスページェント
クリーンアドベンチャー
(3・4・5歳児)
お弁当会
お誕生会
1月
新年礼拝
卒園・修了記念撮影
ムーチー
クリーンアドベンチャー
(3・4・5歳児)
お弁当会
お誕生会
卒園・修了記念撮影
ムーチー
クリーンアドベンチャー
(3・4・5歳児)
お弁当会
お誕生会
2月
節分
クリーンアドベンチャー
(3・4・5歳児)
お弁当会
お誕生会
クリーンアドベンチャー
(3・4・5歳児)
お弁当会
お誕生会
3月
お別れパーティー
クリーンアドベンチャー
(3・4・5歳児)
お弁当会
お誕生会
卒園・修了式
クリーンアドベンチャー
(3・4・5歳児)
お弁当会
お誕生会
卒園・修了式

合同礼拝
毎週水曜日に行っております。
(0 ~ 5歳児)

食育
季節野菜の収穫体験をしたものを調理しています。旬のものを楽しく・美味しくいただくという食育に取り組んでいます。(芋掘り体験・農場体験など)

体操教室
毎週金曜日に行っております。
(3・4・5歳児)